icrwueBIOMrlBFS64LleV0xlwmM_BeLli0FAqgK0jkI 子育て | ページ 4 | 保育士ママの子育て応援スマイルブログ😊

子育て

絵本

【絵本】現役保育士ママが教えます!ハロウィンにおすすめの絵本3選

もうすぐハロウィン。最近では保育園でもハロウィンにちなんでハロウィンの壁面飾りを飾ったり、製作をしたりすることも増えています。街中やお店などもハロウィンのデコレーションで溢れていますね。そんなハロウィンにおすすめの絵本を紹介します。保育園でも人気のある絵本です。
遊び

【保育士ママのおすすめ】お出かけ時間やすきま時間に公文の『えんぴつがいらないどこでもレッスンシリーズ』

子連れでのお出かけ、下調べをしたり、スケジュール調整をしたりと事前に準備をしていてもなかなか計画通りに進まないことも多いですよね。移動時間や待ち時間にパッと取り出せて荷物にもならない、子どもが楽しむことのできるアイテムがあると嬉しいですね(^^)
おもちゃ

【知育玩具】現役保育士が教える!新シリーズ⁉セリアで見つけた『手先トレーニングに役立つおもちゃ』

現役で保育士をしながら、2人の息子(小学校3年&保育園年長)の子育て真っ最中ゆうママです。お兄さんとセリアで買い物中に出会った『手先トレーニング』のおもちゃ。パイナップルに魚、見た目も可愛くて楽しみながら遊ぶことができますね。
食事

【保育士ママの子育て】食事をする場所は?子どもが集中して食事ができる環境~わが家は『ストッケのトリップトラップ』を愛用中~

食事をするという行動は、毎日くり返し行うこと。その食事の環境を整えるということは、心の安定にもつながります。毎日のことだからこそ食事についてのお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。わが家で愛用中の『STOKKE TRIPP TRAPP (ストッケ トリップ トラップ)』についてお伝えします。
子育て

【もうすぐ小学生】教える?教えない?子どもが文字に興味をもつタイミング

入学準備「小学校入学までにしておいた方が良いこと」でよく言われることのひとつが、自分の名前を読んだり書いたりできること と言われています。教えたほうが良いのか教えなくてもよいのか・・・と同じようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。大切なのは文字に興味を持つタイミングです。
子育て

【保育士ママの子育て】子どものつぶやきシリーズ(4)

現役で保育士をしながら、2人の息子(小学校3年&保育園年長)の子育て真っ最中ゆうママです。毎日仕事や家事、育児でバタバタとすぎる毎日ですが、子どものつぶやきに癒される瞬間がたくさんあります。今日はわが家の弟くんのつぶやきを紹介します。
絵本

【お悩み解決】現役保育士ママが教える!絵本の収納方法3選

現役で保育士をしながら、2人の息子(小学校3年&保育園年長)の子育て真っ最中ゆうママです。「家にたくさんある絵本…どうやって収納したらいいのだろう…」そんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?今日は、絵本の収納方法を紹介したいと思います。
絵本

現役保育士も愛用!絵本選びは【絵本ナビ】におまかせ

「絵本選びって難しい」「絵本選びをする時間がない」そんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。そんな時頼りになるのが『絵本ナビ』です。絵本の検索、購入、ためし読み、絵本のキャラクタグッズの購入などできることも豊富です。現役保育士である私もよく利用させてもらっています。
おもちゃ

【知育玩具】セリアで見つけた‼スノーブロック(SNOW BLOCK)で遊んで学ぼう!

現役で保育士をしながら、2人の息子(小学校3年&保育園年長)の子育て真っ最中ゆうママです。今日は、セリアで見つけた知育玩具『スノーブロック』について紹介したいと思います。おうち時間にもおすすめです。
子育て

ちょっと待った‼捨てる前に…牛乳パックの活用方法5選

現役で保育士をしながら、2人の息子(小学校3年&保育園年長)の子育て真っ最中ゆうママです。空っぽになった牛乳パック、みなさんはどうしていますか?今日は、牛乳パックの活用方法についてお伝えしたいと思います。今まで捨てていた方必見です!